



保険診療、往診について
交通事故の自賠責保険の鍼灸治療に関してはこちら

鍼灸治療における保険診療とは・・・
鍼灸では、同意書(下の書類)と呼ばれる当院にあります書類を
病院やクリニックなどの医療機関に持って行っていただき医師に
その同意書を記載していただいた場合に限り保険が適応となります

また、保険適応になる疾患は同意書にも記載されておりますが、
以下の6疾患と、その他慢性的な痛みを持つもので医師の認める疾患のみになります
神経痛 |
坐骨神経痛や顔面神経痛 |
リウマチ |
急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの |
頚腕症候群 |
首から肩、腕にかけての痛みやしびれ |
五十肩 |
肩の関節の症状で痛みや腕の上がりにくさ |
腰痛症 |
慢性の腰痛、ギックリ腰など、腰周辺の痛み |
頸椎捻挫後遺症 |
首のムチ打ちやそれに伴う後遺症 |
その他 |
変形性膝関節症などの慢性の痛みのある疾患 |
鍼灸の保険適応につきましては、保険の種類や保険者によりまして
保険がお取扱いできなかったり、患者様本人が保険請求の手続きを
しなければならない場合もありますので当院までお問い合わせ下さい
また、鍼灸の保険適応になった症状と同じ疾患で医院や病院に同時に
通院する事、投薬していただく事が出来ませんのでご了承ください
当院での健康保険を使った鍼灸治療をおすすめしてる方は
往診を必要としている患者様
長期または多くの回数の治療が必要と判断される患者様
このような治療を希望される患者様やその様な治療が見込まれる患者様などは
保険診療のご相談を承っておりますのでお気軽にお問い合わせください
往診治療、往療とは
在宅または施設等でで寝たきりや歩行困難で来院が出来なく
往診を必要としている患者様に対して治療費と往療費の両方に
健康保険が適応される治療に鍼灸師が出向いております
なお、往診可能な範囲ですが半径が当院から直線距離で
10キロ前後までの範囲内であれば往診をさせていただきます
下の赤丸の範囲をご参考ください

往診にかかる治療費と往療費を合計した料金ですが
後期高齢者で1割負担の方の場合
当院より2キロ以内であれば350円
当院より10キロであれば600円程です
往診の時間帯ですが当院の診療の都合上、基本的には
12時〜15時の間に往診業務をさせていただいております
それ以外の時間帯をご希望される場合はご相談ください
電話番号 0279-23-6331
交通事故の自賠責保険の鍼灸治療に関してはこちら


群馬県 渋川市 行幸田 326-2
TEL 0279 - 23 - 6331
|
|
|
|